唐木仏壇
2014年10月19日
一般的に菩提寺が
天台宗・真言宗

禅宗(臨済宗・曹洞宗・黄檗宗)
浄土宗・日蓮宗の場合

唐木のお仏壇を
お求めになります。
そもそも、唐木(からき)とは
奈良時代に中国の唐より
もたらされた宝物の中に
黒檀や紫檀、
花梨や鉄刀木などの
工芸品が含まれており
当時、日本に産出しない
重厚な木材を
「唐木」と呼んでいます。
唐木仏壇は




金仏壇と違って
金箔など豪華な装飾は
ありませんが
木の温もりが伝わる
美しい木目を活かして

重厚かつ落ち着いた
雰囲気があります。
お仏壇には
木理が緻密で
杢目が美しく

硬く緻密で
耐久性が高く
乾燥性が良く
寸法安定性が高い
といった点に秀でる
唐木を厳選しています。
大江墓石㈱はお仏壇の
知識豊富な正社員が
いますから安心です!
・・ と
アピールする仏壇くんです!

何なりと!ご相談くださいね。
大江墓石㈱のお仏壇

他にも多数取り扱っています。